t:3 y:8 a:428
ミニトランポ・エクササイズ
- 特徴1
- ミニトランポリンを利用して行う全身運動
- 基本は足踏み(ウォーク)で有酸素運動
- 踏み込む強さで運動強度調節
- 強く踏み込んで脚力アップ
- その衝撃はマットが吸収!
- 足腰の関節にかかる負担を緩和!
- マットの反発力が関節の可動域を広げる
- ランやジャンプで運動強度をアップ!
- 大きく弾む浮遊感で気分も爽快!
- 特徴2
- マットの不安定性がバランス能力を高める
- 素足で行うと、さらに効果アップ
- からだの軸(体幹)を整え、姿勢を良くする
- 転倒予防に役立つ
- 素足で行うと、さらに効果アップ
- 特徴3
- 連続ジャンプによる浮遊感
- ストレス解消・すっきり爽快感が得られる
- 体を真っ直ぐにして着地するだけで弾める(自ら跳ばなくてよい)
- 特徴4
- 脱力して揺らすことで、全身の筋肉をほぐす
- マッサージ効果、肩こり解消
- 特徴5
- 室内での運動
- 天候や気温、陽射し、人の目などを気にせず行える
- 特徴6
- 子どもから高齢者まで、体力レベルや生活習慣に応じた運動を選択できる
- 特徴7
- 生活習慣病の予防、改善に貢献する
- 身体虚弱予防(フレイル、老化)
- メタボリック・シンドローム(血圧安定化、体脂肪コントロール)
- ロコモテイプ・シンドローム(膝や骨盤周辺の筋や腱の強化)
ミニトランポ教室の概要
クラス分け
運動習慣の有無や体力レベルの合わせて3つのクラスから選べます。
- プライマリー
- 運動を始めたい方、リフレッシュしたい方
- 火、木 11:00〜12:00(60分)自宅
- ベーシック
- 運動習慣があり、体力維持を目指す方
- 月、水、金 10:50〜12:00(70分)
- 火、木 9:20〜10:30(70分)
- ステップアップ
- 運動習慣があり、さらに体力をつけたい方
- 月、水、金 9:20〜10:35(75分)
- 場 所
- 那覇市首里石嶺教室
費 用
- 入会金
- 3,000円
- 年会費
- 2,000円(スポーツ安全保険料1,850円を含む)
65歳以上 1,500円(スポーツ安全保険料1,200円を含む)
※スポーツ安全保険の補償期間 4月〜翌年3月 - レッスン料
- 週1回3,000円/月、週2回5,000円/月、週3回以上7,000円/月
又は、回数券10,000円(10回分)
サークル規約
- レッスン回数は、年間40回(4月〜翌年3月、3ヶ月で10回)とする。
- 台風による暴風警報が発令されたら休講とする。
- 暴風警報、その他警報など危険回避のために休講になった場合、振替レッスンは行わない。
- 欠席の連絡をいただいた時は、振替レッスンを申し込むことができる。
- サークル運営上、不備があった場合、これらを変更することがある。
ミニトランポ運動のススメ
自治体、公民館、各種団体における健康運動の推進、
企業の健康経営にもミニトランポ運動は有効です。
体験会の開催など、ご相談に応じます。
ミニトランポ運動に興味がある方は、お問合せください。
- 実績
- 琉球大学公開講座
西原町、嘉手納町、宜野湾市、那覇市での体験会
てだこ市民大学講座(浦添市)、琉球銀行健保組合体験会
イオンモールライカム体験会、その他 - 講師
- 尾尻義彦 HAT Robics JAPAN公認インストラクター
- 元琉球大学医学部保健学科教員(2021年3月定年退職)
専門:運動生理学 博士(医学)
- 元琉球大学医学部保健学科教員(2021年3月定年退職)
- 尾尻孝子 HAT Robics JAPAN公認インストラクター
- お問合せ
- ojiri@icloud.com